キネシオロジーとは、私達の体にある筋肉が肉体的、感情的、エネルギー的な様々なストレスに反応し弱化するという特性を利用して、筋肉の強弱や反応を調べながら心身の不調をトータルに改善していくホリスティックな統合セラピーです。
例えばキネシオロジーでは交通事故なども肉体的なダメ―ジのみとは考えず、その時の感情的なショックや、内臓の収縮や、気の乱れなど、様々なアンバランスが複合的に起こっていると考えます。
また同じように心理的な問題も、心の問題のみとは考えずに、内臓機能の低下が起こっていたり、筋肉の強度の緊張や、姿勢の変化など様々なアンバランスがそこに同時に起こっていると考えます。
どんな症状が起こっていたとしても、肉体的、心理的といった部分のみを見るのではなく、人間全体をトータルに調べて全体からバランスを改善していきます。
得意とされる分野は理由が良くわからない体調不良や慢性疾患、カウンセリング等では難しい心理的・精神的な問題やそこから派生して発生するストレスやネガティブな思考パターンの改善などです。
心と体をひとつとして扱い全体を調べるキネシオロジーなら思いもよらない原因を見つけることも可能となります。
またその心身のアンバランスを調べる際に用いられる筋肉反射テストは、体の声を聴く技法とも呼ばれ、セラピストの経験やデータからではなく、体からの答えを頼りに施術を行うという、そのユニークで独創的なスタイルは「クライアントの体を信頼することから始まるセラピー」として今最も注目を集めています。
キネシオロジー(kinesiology)とは、キネシス(kinesis)という"運動/動きという意味のギリシャ語の語源と、ロゴス(logos)という"学問"という意味の接尾語がついた合成語です。
医学を基礎にした身体の運動に関する筋肉の解剖/神経/物理機能/生化学機能/運動機能を専門的に研究する学問で体育学とスポーツ医学に関連しています。
アメリカでは四年制大学にキネシオロジーという学部/学科があります。
一般的な”キネシオロジ−”は上記の学問や学科としての意味で使われています。
Copyright Yoshio Honma
応用キネシオロジー(AK)は日本では応用運動機能学と直訳されていることがありますこれは上記の四年制大学で学ぶキネシオロジー(学問)とは異なります。
1960年代にアメリカのDr.グッドハートは、彼が始めた"筋肉反射テストを応用した治療法"をAK/アプライドキネシオロジー(応用キネシオロジー)と名づけました。
身心の機能を運動学的な面(筋反射)から診断するシステムです。
"筋肉の反射テスト"というボディーランゲージ"を使って身体の状態を検査して治療していく”治療方法”のことです。
Dr.グッドハートの"筋肉の反射テスト"を用いたAKから、多くの種類のキネシオロジーが派生してきました。今日アメリカには30以上のAKの変化/進化型のキネシオロジーが存在します。
Copyright Yoshio Honma
アプライドキネシオロジー(AK)から派生したキネシオロジーです。
AKは筋肉の反射検査に基礎医学と臨床医学を組み合わせた高度な臨床キネシオロジーです。
Dr.グッドハートからAKを学んだDr. シーは、筋肉の反射テストを使ったキネシオロジーを”一般の人々”に伝えることを目的に、AKを大変やさしくして部分的に編集しタッチフォーヘルス(TFH)と名づけました。
TFHは素人の人や一般人にも使えるようにしたキネシオロジーです。
日本ではTFH健康法として紹介されています。
Copyright Yoshio Honma
Dr.本間のキネシオロジーは、一人の人間全体(からだ、こころ)を癒す究極の芸術であり科学であると考えます。
AKやTFHと内容的には同じところもありますが、筋肉反射、神経反射点、脊椎点、神経血管反射点、漢方、経絡、五行などから始り、さらにエッセンス、クラニアル、骨盤、NLP, 脳神経反射、ニュートリション、メタファー、生体(気)エネルギー、波動療法などのセラピーを”キネシオロジ−”を使って融合させるものです。
AK,TFH、エネルギーバランス理論を統合させた美しいキネシオロジーです。
Copyright Yoshio Honma
Copyright (C) 2007 キネシオロジー東京 All Rights Reserved.